今日の東京賢治シュタイナー学校は、掃除片づけが大変だったけれども、こんなこともありました。
朝から、金木犀の香りで満たされていました。それはまるで、金木犀のじゅうたんからも香っているかのように香りに満たされていました。
そんな香りの中を通り抜け、1年生はお散歩に出かけました。
お散歩では、大きな松ぼっくりを拾い
どんぐりとくるみも拾いました。
また校庭では、暑い日差しを活用し、梅干が干されていました。
予定通り「おしゃべりティールーム」も開催されました。
お知らせ
立川にあるシュタイナー教育を実践する東京賢治シュタイナー学校で働く教師が、シュタイナー教育や学校の様子、イベントなどを日々更新
今日の東京賢治シュタイナー学校は、掃除片づけが大変だったけれども、こんなこともありました。
朝から、金木犀の香りで満たされていました。それはまるで、金木犀のじゅうたんからも香っているかのように香りに満たされていました。
そんな香りの中を通り抜け、1年生はお散歩に出かけました。
お散歩では、大きな松ぼっくりを拾い
どんぐりとくるみも拾いました。
また校庭では、暑い日差しを活用し、梅干が干されていました。
予定通り「おしゃべりティールーム」も開催されました。
お知らせ